【経営】「ジョブ理論 イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム」クレイトン M・クリステンセンさん【邦画】「裸の島」(1960)

2017年11月15日

【洋画】「ヒート/Heat」(1995 )

「ひと言感想」
「天才は天才を知る」ように、「プロはプロを知る」のだろう。
しかし、同じ「プロ」でも終始、ニールはチームの「経営者」で、ヴィンセントは「個人事業主」。
挙句、ニールは孤独で、ヴィンセントは伴侶に恵まれる訳だが、これは、ニールが「プロ」を自らに課し、ヴィンセントが「プロ」を自ら貫いた分かれでもあろう。
「プロ」の神は公私混同主義者である。


ヒート 製作20周年記念版(2枚組) [Blu-ray]
出演:アル・パチーノ、ロバート・デ・ニーロ
監督:マイケル・マン
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
2017-03-03




kimio_memo at 07:04│Comments(0) 映画 | -ロバート・デ・ニーロ出演作

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【経営】「ジョブ理論 イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム」クレイトン M・クリステンセンさん【邦画】「裸の島」(1960)