【医療/コミュニケーション】「医者と患者のコミュニケーション論」里見清一さん【洋画】「恋愛だけじゃダメかしら?/What to Expect When You're Expecting」(2012)

2017年03月17日

【洋画】「アナと雪の女王/Frozen」(2013)

[ひと言感想]
不断に利害関係が複雑化し、世知辛さが募る今、ありのままに生きられるのは、せいぜい生まれたばかりの赤ちゃんと老人、それも、とりわけ暴走系の(笑)老人だけである。

暴走老人! (文春文庫)
藤原 智美
文藝春秋
2009-12-04


石原慎太郎 「暴走老人」の遺言
西条 泰
ベストセラーズ
2013-04-23


赤ちゃんはさておき、なぜ老人は、持てるリソースの範囲内とはいえ、ありのままに生きられるのか。
正確には脳科学の問題のようだが、ありのままに生きることに因る外部環境との不協和、不適応の不便益、および、致命度が、加齢するほど低減していくとの、行動経済学の問題も大きいのではないか。

亡き母の名言の一つは「失うモノが無い人は、怖い」である。
ありのままに生きられる人は、失うモノが無い人ではないか。


アナと雪の女王 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
声:クリステン・ベル/神田沙也加、イディナ・メンゼル/松たか子
監督:クリス・バック 
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
2014-07-16




kimio_memo at 06:29│Comments(0)TrackBack(0) 映画 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【医療/コミュニケーション】「医者と患者のコミュニケーション論」里見清一さん【洋画】「恋愛だけじゃダメかしら?/What to Expect When You're Expecting」(2012)