2017年01月13日
【邦画】「白ゆき姫殺人事件」(2014)
[ひと言感想]
人の性(さが)の一つは、他人事、自分事の別なく(※他人事の方が多い嫌いがあるが)目先の問題に惹かれ、自分の理解と納得の限りで白黒や方(かた)を付けてしまうこと。
たしかに、現代人の脊髄反射はSNSに促されているが、元凶はこの性だろう。
「世の中には自分の理解と納得を超えるヒト、モノ、コトが在り、全てを簡単迅速に白黒、方付けるのは、土台無理かつナンセンスなばかりか、自他共々危険である」。
現代は脊髄反射の試練であり、我々は本事項を絶えず留意する必要がある。
人の性(さが)の一つは、他人事、自分事の別なく(※他人事の方が多い嫌いがあるが)目先の問題に惹かれ、自分の理解と納得の限りで白黒や方(かた)を付けてしまうこと。
たしかに、現代人の脊髄反射はSNSに促されているが、元凶はこの性だろう。
「世の中には自分の理解と納得を超えるヒト、モノ、コトが在り、全てを簡単迅速に白黒、方付けるのは、土台無理かつナンセンスなばかりか、自他共々危険である」。
現代は脊髄反射の試練であり、我々は本事項を絶えず留意する必要がある。