2016年08月25日
【第57期王位戦第四局】木村挑戦者、格言を具現し羽生王位に勝利、2-2タイへ
[ひと言感想]
将棋の格言に「敵の打ちたい所に打て」がある。
97手目の、木村一基挑戦者の▲6七桂は、正にこの格言を地で行く好手だった。
心身切迫が沸点に達する終盤に、しかも、羽生善治王位という最強実力者を眼前に、木村挑戦者がこの手を捻出、決行し得たのは、天晴かつ学びに富む。
将棋であれゴルフであれ、「プロの戦い」というエンタメコンテンツが有意なのは、とりわけ勝利の原理原則と手がかりを、繰り返し分かり易く、個人最適的に教授してくれるからである。
★2016年8月22、23日催行
http://live.shogi.or.jp/oui/
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/57_04/
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/57/oui201608220101.html
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou/article/269355 (魚拓)
将棋の格言に「敵の打ちたい所に打て」がある。
97手目の、木村一基挑戦者の▲6七桂は、正にこの格言を地で行く好手だった。
心身切迫が沸点に達する終盤に、しかも、羽生善治王位という最強実力者を眼前に、木村挑戦者がこの手を捻出、決行し得たのは、天晴かつ学びに富む。
将棋であれゴルフであれ、「プロの戦い」というエンタメコンテンツが有意なのは、とりわけ勝利の原理原則と手がかりを、繰り返し分かり易く、個人最適的に教授してくれるからである。
★2016年8月22、23日催行
http://live.shogi.or.jp/oui/
http://kifulog.shogi.or.jp/oui/57_04/
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/57/oui201608220101.html
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou/article/269355 (魚拓)
■棋譜コメント
97手目▲6七桂
敵の打ちたいところに打て。▲6七桂は馬取りでもあるので、後手は自陣に手を入れる余裕がなさそうだ。△3三馬は▲3二金に△6九角▲1一竜△1二桂▲3三金△7九銀▲9七玉△3三銀▲3一角(△2四玉は▲2九香)が予想される。手順中の△6九角は詰めろだが、▲1一竜に△1二桂と打たせれば詰めろが消える。△3三銀に▲3一角の合駒請求も同じ意味の攻防である。「鬼の合駒請求が常にあるのですね」と森下九段。
※棋譜コメント(↓)から転載
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/57/oui201608220101.html
97手目▲6七桂
敵の打ちたいところに打て。▲6七桂は馬取りでもあるので、後手は自陣に手を入れる余裕がなさそうだ。△3三馬は▲3二金に△6九角▲1一竜△1二桂▲3三金△7九銀▲9七玉△3三銀▲3一角(△2四玉は▲2九香)が予想される。手順中の△6九角は詰めろだが、▲1一竜に△1二桂と打たせれば詰めろが消える。△3三銀に▲3一角の合駒請求も同じ意味の攻防である。「鬼の合駒請求が常にあるのですね」と森下九段。
※棋譜コメント(↓)から転載
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/57/oui201608220101.html
日本将棋連盟モバイル@shogi_mobile#ShogiLive 北浜健介八段>[92手目]△同玉と取れるのですね。失礼しました。▲3一飛は△2二玉▲2一飛成△1三玉▲1一竜に△1二金で詰みません。(先手優勢)
2016/08/23 17:18:18
日本将棋連盟モバイル@shogi_mobile#ShogiLive 北浜健介八段>桂を手にしたので先手玉にも△7九銀▲同玉△6七桂から迫る筋が生じています。(先手優勢)
2016/08/23 17:21:56
日本将棋連盟モバイル@shogi_mobile#ShogiLive 北浜健介八段>[97手目]△1三玉の局面で先手玉は相当に危険な状態なので▲6七桂と攻防手を放ちました。馬を攻めつつ、△7九銀から△6七桂の筋を消しています。(先手やや有利)
2016/08/23 17:35:37
日本将棋連盟モバイル@shogi_mobile#ShogiLive 北浜健介八段>終盤はかなり差が詰まったように感じたのですが、▲6七桂の攻防手から流れを引き戻して最終盤の▲7七金はいかにも木村八段らしい決め方でした。一手の疑問手もない会心の内容だったのではないでしょうか。一方、羽生王位も序中盤ではやや苦しそうに見えましたが
2016/08/23 18:48:26