【邦画】「八月の狂詩曲」(1991)【洋画】「地獄の黙示録/Apocalypse Now」(1979)

2015年09月01日

【邦画】「クライマーズ・ハイ」(2007)

[ひと言感想]
たしかに、下りるべき時に悔いなく下りるためには、登るべき時に最大限登らなければいけません。
また、下りる時に安全、確実に下りるためには、登る時に進捗を「チェック」、「ダブルチェック」して登らなければいけません。
下りるために登る」は、万事に通じる心得です。


クライマーズ・ハイ [DVD]
出演:堤真一、尾野真千子、堺雅人、皆川猿時、高嶋政宏、小澤征悦、遠藤憲一、山崎努
監督:原田眞人
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
2011-10-26




【安西耿一郎(演:高嶋政宏さん)】
新前橋19時40分出発。
登山指導センターで一泊して、明日の朝一番で一ノ蔵さ向かって、衝立岩正面壁にアタック。
もう逃げられないからねー。

【悠木和雅(演:堤真一さん)】
なんで(一緒に登るのが)オレなんだよ。

【安西】
ゆうちゃんみたいなのが結構やっちゃうんだよ。

【悠木】
何を?

【安西】
普段冷静な奴に限ってね、脇目もふらず、ガンガン登っちゃうの。
興奮状態が極限まで達しちゃって、恐怖感とか麻痺しちゃうの。


【悠木】
あり得ない。(笑)

【安西】
アドレナリン出しまくりで、どんどん高度稼ぐの。
「クライマーズ・ハイ」っていうの。


【悠木】
だから、オレを選んだの?(笑)

【安西】
好きなんだぞ-ー。
好きなの。(笑)

【悠木】
えっ、いや、何だっけ?
えっ、えっ、クライマー?

【安西】
はい。
「クライマーズ・ハイ」。

【悠木】
「クライマーズ・ハイ」(、ね)。



【安西】
えっ、何?

【悠木】
いや、お前さあ・・・なんで山に登るんだ?

【安西】
ここで答えるの?

【悠木】
いやいや、(答えなくて)いいんだ。

【安西】
下りるため。

【悠木】
下りるため?

【安西】
そっ。
下りるために登るんさ


kimio_memo at 06:36│Comments(0) 映画 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【邦画】「八月の狂詩曲」(1991)【洋画】「地獄の黙示録/Apocalypse Now」(1979)