2018年10月

2018年10月30日

【洋画】「ヒトラー暗殺、13分の誤算/Elser」(2015)

[ひと言感想]
個人は社会人である。
個人が自由を制限され、不自由を免れないのは、価値観、志の等しくない他者と共生するほか無いからである。
甘受すべき不自由の対象、程度の決心は、人生最大の問題であり、人生の決定である。


ヒトラー暗殺、13分の誤算 [DVD]
出演:クリスティアン・フリーデル、カタリーナ・シュトラー、ブルクハルト・クラウスナー
監督:オリヴァー・ヒルシュビーゲル
ギャガ
2017-04-21




kimio_memo at 06:39|PermalinkComments(0) 映画 

2018年10月29日

【洋画】「ソイレント・グリーン/Soylent Green」(1973)

[ひと言感想]
「芸は身を助ける」という。
この場合の「芸」とは「機能」、「便益」のいずれかか両方だろう。
人が「芸」でのみ評価、存在肯定される社会は酷に違いないが、「芸は身を助ける」のは確かである。
個人が社会にできることは限られるが、自分にできることは無限である。
「芸」無く、選択肢の限られた人生を選択するか、「芸」得て、選択肢の有る人生を選択するか。
個人が未来の自分にできることは無限である。


ソイレント・グリーン 特別版 [WB COLLECTION][AmazonDVDコレクション] [DVD]
出演:チャールトン・ヘストン、リー・テイラー=ヤング、エドワード・G・ロビンソン
監督:リチャード・フライシャー
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
2018-02-17




kimio_memo at 07:14|PermalinkComments(0) 映画 

2018年10月26日

【洋画】「ジュラシック・パーク/Jurassic Park」(1993)

[ひと言感想]
創造の肝は事後の管理、即ち、維持とカイゼンである。
世に出、初めて気づかされること数多だからである。
管理を疎んじ、リソース配分を怠った創造は脆く、儚い。


ジュラシック・パーク[AmazonDVDコレクション]
出演:サム・ニール、ローラ・ダーン、サミュエル・L・ジャクソン、リチャード・アッテンボロー
監督:スティーヴン・スピルバーグ
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
2018-03-20


続きを読む

kimio_memo at 06:57|PermalinkComments(0) 映画 

2018年10月25日

【洋画】「ナチュラル/The Natural」(1984)

[ひと言感想]
駄目男(笑)の特徴は「懲りないこと」である。
とりわけ女には如実で(笑)、たとえば「放っておけない」女をやはり放っておけず、引っかかって怪我するのである。
「懲りるべきは懲りる」。
人の記憶に残る英雄男子の要件は、最愛の女が絶える前にこれを会得することである。


ナチュラル [Blu-ray]
出演:ロバート・レッドフォード、グレン・クローズ、キム・ベイシンガー
監督:バリー・レビンソン
Happinet(SB)(D)
2015-07-24




kimio_memo at 07:04|PermalinkComments(0) 映画 

2018年10月24日

【健康/医学】「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」津川友介さん

P50
食事と体重の関係

本書では、健康的な食事とは「病気になりにくく長生きできる食事」であると定義した。これは多くの人が食事を考える時に、病気になりたくないと思っているのではないかと筆者が考えたからである。しかし、若者の中にはダイエットのために食事を変えたいと思っている人もいるだろう。そういう人たちにとっては、病気にならないことよりも、見た目がスリムになることの方が優先順位が高いかもしれない。巷には「ダイエットに効く食事」に関する情報もあふれかえっている。しかし、これらのほとんどは科学的根拠にもとづかない、個人の経験談が元になっている。ここでは、科学の世界で「やせる食事」に関して何がわかっているのか説明する。

日本では「糖質制限ダイエット」が流行っている。「炭水化物さえ減らせば良い」というのはシンプルで魅力的な方法であるものの、実は糖質制限ダイエットは必ずしもやせる食事ではない。炭水化物の中にも、「太る炭水化物」と「やせる炭水化物」があるからである。

カロリーの摂取量よりも、食品の内容の方が重要

ハーバード公衆衛生大学院の研究者たちは、食事でダイエットしている人たちがカロリーにばかり注目していることに警鐘を鳴らしている。最新の研究によると、ダイエットにとって摂取カロリーの「量」と同じくらい重要なのは、その「質」であるという。つまり、重要なのは、何キロカロリー摂取するかだけでなく、それをどのような食品でとるかだ、ということである。
食事は大きく分けて、たんぱく質、炭水化物(糖質)、脂質の3つに分けられる。たんぱく質と炭水化物は1gあたり4キロカロリーであるのに対して、脂質は1gあたり9キロカロリーもある。脂質の方が同じ重さでも2倍以上カロリーが高いので、ダイエットのために摂取カロリーを減らそうと思ったら脂質の量を減らすのが一見合理的であるように思える。この考えを元に、昔は食事の中の脂質の量を減らす(低脂質食)ことでダイエットができるのではないかと考えられており、実際にそのようなダイエットが行われていた時代がある。
しかしながら、被験者を低脂肪食と高脂肪食に無作為に割り付けたランダム化比較試験の結果、低脂肪食を食べていた人も、高脂肪食を食べていた人も体重の変化に差がないことが明らかになった。低脂肪食は必ずしも「やせる食事」ではなかったのだ。

やせる炭水化物?

最近になって、食事の中の炭水化物の量を減らすことでやせることができるのではないかと言われるようになってきた。1972年にアメリカ人医師のロバート・アトキンスが著書Diet Revolutionの中で提唱したため、「アトキンスダイエット」などとも呼ばれる。「糖質制限ダイエット」、「低炭水化物ダイエット」、「ケトン式ダイエット」という名前で呼ばれることもある。これらのダイエット法は、程度の差こそあれ、いずれも炭水化物の量を減らすことでやせようというものである。では食事の中の炭水化物の量を減らしたら、本当にやせることができるのだろうか。

実は「炭水化物を減らせばやせる」という考え方は正確ではない。確かに単純に炭水化物の摂取量が多い人と少ない人を比較したら、炭水化物の摂取量が少ない人の方が体重が減っていることはランダム化比較試験で報告されている。しかし、重要なのは炭水化物の量ではなく、どのような炭水化物を摂取するかであるということは、あまり認識されていない。つまり、白米やラーメンのように精製された炭水化物(白い炭水化物)は体重増加につながるものの、玄米や蕎麦のように精製されていない炭水化物(茶色い炭水化物)を食べても体重は増えないことが研究結果から示唆されている。

では具体的に食事内容と体重変化の関係を見てみよう。

2011年にハーバード大学の研究者らが、アメリカ人約12万人を12-20年間追跡して、食事内容が体重にどのような影響を与えるかを調査した結果研究がある。これを見ると、白い炭水化物を食べている人は体重が増加しているのに対して、茶色い炭水化物を食べている人では体重が減っていることがわかる。

フライドポテトを食べる人は太っている

じゃがいも、加糖飲料(糖分を含む炭酸飲料など。ここではダイエットコーラなどの無糖のものは含まない)、赤い肉、フルーツジュースなどをとっていた人ほど体重が増えていたことがわかる。逆に、野菜や果物、ヨーグルトを食べていた人は体重が減っていた。

それでは、バナナやリンゴなどのいわゆる「糖質の多い果物」はどうだろうか。実は、果物の種類と体重変化との関係は別の研究で検証されており、バナナやリンゴの摂取量が多い人ほどむしろ体重が減っていたことがわかっている。種類にかかわらず果物の多くはダイエットによいと考えてもよいだろう。

注意が必要なのは、これは観察研究の結果であるので、因果関係があるかどうかは明らかではないということである。この研究は、食事内容がどれだけ変化したか(減ったか増えたか)と、体重がどのように変化したかの間の関係性を調べた研究である。つまり、正確には、これらを食べると体重が減る(もしくは増える)とは言えず、体重が減った(増えた)人はこれらの食品の摂取量が多くなっていたということまでしか言えない。しかし、それにしても白い炭水化物と茶色い炭水化物とでは体重変化との関係が真逆であったというのは重要な知見である。

ランダム化比較試験では何がわかっているのだろうか?例えば、ナッツに関しては、複数のランダム化比較試験が行われており、ナッツを食べたグループは食べていないグループと比べて、どちらかというと体重が減る傾向にあったものの、2つの集団の間には大きな差は認められなかった。このように高カロリーであるナッツを食べても太らない(どちらかというとやせる傾向にある)ことは言うことができるが、ナッツを食べることでやせることができるかどうかはまだ断定的なことは言えない。

炭水化物を減らした分、何を食べるか

同じ1gあたり4キロカロリーの炭水化物であっても、白米を食べていた人ほど太っており、玄米を食べていた人ほどやせていた。同じカロリーであっても、フルーツジュースを飲んでいた人ほど太っていたが、(加工していない)果物を食べていた人ほどやせていた。これらからも、摂取しているカロリーの「量」よりも、何でそのカロリーを摂取しているか、つまりカロリーの「質」の方が重要なのだと理解してもらえると思う。

巷で流行っている糖質制限食の最大の問題点は炭水化物を減らした分、代わりに何を食べるかに関して、しばしば間違った指導が行われているということである。「炭水化物さえ減らせばステーキでも焼肉でも好きな物を食べても良い」とアドバイスされたならば、明らかにその食事療法は間違っているので、指導者を変えた方が良いかもしれない。なぜならば、赤い肉を食べている人ほど体重が増えていることがわかっているからである。さらには仮に肉を食べて体重を減らすことができたとしても、赤い肉をたくさん食べると、動脈硬化が進んで脳卒中になりやすくなったり、大腸がんのリスクを上げることになる。病気になってしまうリスクのある危険な食事なのである。病気のリスクを上げずにやせる方法があるのに、脳梗塞やがんになる可能性が高くなってまでやせたいと考える人は多くないだろう。

残念なことに、私の妻の胴回りは拡大の一途である。(涙)
「寄る年波には勝てない」と言えばそれまでだが、間近の夫からすると当たり前である。
というのも、妻は白米を食べるのは慎む(→挙句、最少量を食べる)一方、菓子や間食を取るのは慎まない(→挙句、開封即完食w)からである。
単に白米を食べる量を減らせば、当然満腹感や腹持ちは悪い。
そこで、それを癒やす(笑)べく、白米と変わらないか、白米より肥満に有効(笑)な菓子や間食につい手が伸びる、という話である。

津川友介さんがお考えの「糖質制限食の最大の問題点」は尤もであり、また、考えさせられる。
そうである。
単にこれまで当たり前に摂取していた糖質、炭水化物を量だけ減らしても、挙句、他の肥満に有効な成分を爆食い(笑)、爆摂取するだけである。
これは、企業が単に人や事業を所謂「リストラ」しても、挙句、残った人や事業へ業務プロセス的に、更には、経営的にしわ寄せが行くだけであるのと似ている。

人も企業も「システム」である。
全体最適を忘れた部分最適、局所対応の思考、解決策は、傷口を大きくし、更には、取り返しがつかなくなって当たり前である。






kimio_memo at 07:28|PermalinkComments(0) 書籍 

2018年10月23日

【洋画】「殺したい女/Ruthless People」(1986)

[ひと言感想]
慈悲は癖である。
無慈悲に説いても無駄であり、何より不毛である。
たしかに、無慈悲は人生の一選択肢だが、無慈悲を呼ぶ可能性が高く、他方、慈悲は慈悲を呼ぶ可能性が高い。
芸が身を助けるよう、癖も身を助けるのである。


Ruthless People [DVD]
出演:ダニー・デヴィート、ベット・ミドラー、ジャッジ・ラインホルド、ヘレン・スレイター、J・E・フリーマン、アニタ・モリス
監督:ジェリー・ザッカー
Buena Vista




kimio_memo at 06:03|PermalinkComments(0) 映画 

2018年10月22日

【洋画】「フラッシュダンス/Flashdance」(1983)

[ひと言感想]
青春は、挫折を超える希望、人、狂気の宝庫である。
「マニアック」と称されたそれは、生涯の糧、勲章である。


フラッシュダンス[AmazonDVDコレクション]
出演:ジェニファー・ビールス、マイケル・ヌーリー、リリア・スカラ
監督:エイドリアン・ライン
パラマウント
2018-03-20


続きを読む

kimio_memo at 08:50|PermalinkComments(0) 映画 

2018年10月19日

【ドラマ】「向田邦子の恋文」(2004)

[ひと言感想]
人生の大事は張りをなくさないことである。
その最たるは、褒めてもらいたい人に褒めてもらえることである。
とりわけ我々小市民は、褒めてもらいたい人に褒めてもらえるから、頑張れるのである。
翻って、褒めてもらいたい人に褒めてもらえる見込みがないと、頑張れない、自棄を起こす、のである。
妹の和子曰く、邦子は「一途」だったという。
一途で事を為す人というのは、いかに外部環境が変われど、褒めてもらいたい人から褒められた喜び、褒められる見込み、を自らなくさない人を言うのかもしれない。


向田邦子の恋文 [DVD]
出演:山口智子、大口広司、樹木希林、岸部一徳、岸本加世子、藤村志保、田畑智子
監督:久世光彦
TBS
2004-07-14


続きを読む

kimio_memo at 06:59|PermalinkComments(0) テレビ | DVD

2018年10月18日

【邦画】「岸辺の旅」(2015)

[ひと言感想]
人に先立たれて自失するのは、後ろめたさと償いのないまぜである。
「あの人にもっとできることがあったのではないか。報いるべきことがあるのではないか」。
かくなる止めどない思いが、今日を遮るのである。
「後ろめたさはお互いさま。報いるべきは、あの人を糧に今日を生きること」。
かくなる達観、或いは、その道程、営みが、自失の回復と人の成仏を可能にするのである。
人は風に吹かれてみるものである。


岸辺の旅 [DVD]
出演:深津絵里、浅野忠信
監督:黒沢清
ポニーキャニオン
2016-04-20




kimio_memo at 07:18|PermalinkComments(0) 映画 

2018年10月15日

【洋画】「2010年/2010: The Year We Make Contact」(1984)

[ひと言感想]
やはり、我々人間は宇宙のマイナリティである。
宇宙からすれば、はたまた、人工知能コンピュータからすれば、我々の考えはドングリかつ浅知恵である。
マイナリティの生存戦略は正直かつ平和である。


2010年 [WB COLLECTION][AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
出演:ロイ・シャイダー、キア・デュリア、ダグラス・レイン
監督:ピーター・ハイアムズ
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
2018-01-17




kimio_memo at 07:24|PermalinkComments(0) 映画 

2018年10月12日

【洋画】「2001年宇宙の旅/2001: A Space Odyssey」(1968)

[ひと言感想]
全てを理解、我が物にしたがるのは人間の長所、かつ、傲慢である。
人間は所詮宇宙のマイナリティである。
寛容とは、マイナリティの他者を肯定することではなく、自己のマイナリティをわきまえることである。


2001年宇宙の旅 [WB COLLECTION][AmazonDVDコレクション] [DVD]
出演:キア・デュリア、ウィリアム・シルベスター、ダグラス・レイン
監督:スタンリー・キューブリック
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
2018-02-17




kimio_memo at 06:59|PermalinkComments(0) 映画 

2018年10月11日

【洋画】「パトリオット・ゲーム/Patriot Games」(1992)

[ひと言感想]
結局、大義は私情の口実か。
大義の声高な主張者は私情まみれか。
家族以上の他者を想うのは偽善か。


パトリオット・ゲーム スペシャル・エディション [Blu-ray]
出演:ハリソン・フォード、アン・アーチャー、ショーン・ビーン
監督:フィリップ・ノイス
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
2012-09-14




kimio_memo at 07:10|PermalinkComments(0) 映画 

2018年10月09日

【洋画】「オースティン・パワーズ:デラックス/Austin Powers: The Spy Who Shagged Me」(1999)

[ひと言感想]
同じモノを見聞きしても、それを笑える人と笑えない人が居る。
両者を分かつモノは何か。
根本は知見の質量である。
持てる知見の質量がリッチなら、見聞きしたモノの咀嚼、連想もリッチで、笑い易い一方、質量がプアなら、咀嚼、連想もプアで、笑い難い、という訳である。
笑いは幸福度と相関するという。
幸福は、知見リッチへの投資の一リターンである。


オースティン・パワーズ:デラックス [DVD]
出演:マイク・マイヤーズ、ヘザー・グラハム、ヴァーン・J・トロイヤー
監督:ジェイ・ローチ
ワーナー・ホーム・ビデオ
2011-07-20




kimio_memo at 07:07|PermalinkComments(0) 映画 

2018年10月05日

【邦画】「海賊とよばれた男」(2016)

[ひと言感想]
国岡商店は今で言うブラック企業だが、その自覚は店員に無かったろう。
皆、店主がこの上なく大好きだったからである。
この上なく大好きな人と価値観と志、そして、行動を共にできること以上の至福は無いからである。
成る程、企業家は本質的に博打打ちであり、かつ、あって然るべきだが、彼らが博打を打ち続けられるのは、同志の笑顔の道連れが約束されているからである。


海賊とよばれた男 [DVD]
出演:岡田准一、綾瀬はるか、小林薫、近藤正臣
監督:山崎貴
Sony Music Marketing inc. (JDS) = DVD =
2017-07-05


続きを読む

kimio_memo at 07:20|PermalinkComments(0) 映画 

2018年10月04日

【洋画】「インサイダー/The Insider」(1999)

[ひと言感想]
結局、パチンコが絶えないのが、朝行列してまで打つ人が絶えないからであるように、不適切な商品が絶えないのは、そのマーケット、および、ニーズが絶えないからである。
たしかに、メディアが不適切な商品やその製販企業を周知、糾弾するのは有意だが、それだけでは片手落ち、かつ、もぐら叩きで、当の「英雄」インサイダーも浮かばれない。
該当マーケットの持続メカニズムを解明し、関係者個々に改心を迫らねば。
個人の啓蒙を忘れたメディアは企業、権力の犬である。


インサイダー DVD
出演:アル・パチーノ、ラッセル・クロウ
監督:マイケル・マン
ポニーキャニオン
2016-09-21




kimio_memo at 07:20|PermalinkComments(0) 映画 

2018年10月03日

【洋画】「ストレンジャー・ザン・パラダイス/Stranger Than Paradise」(1984)

[ひと言感想]
「出会い」と「すれ違い」は人生の常である。
だから、人生は残念と言えるし、自分次第とも言える。
「すれ違い」を人生の妙に感じるのは、善人の達観か落伍者の気まぐれかのいずれかだろう。


ストレンジャー・ザン・パラダイス [DVD]
出演:ジョン・ルーリー、エスター・バリント、リチャード・エドソン
監督:ジム・ジャームッシュ
バップ
2014-06-18




kimio_memo at 07:13|PermalinkComments(0) 映画