2018年08月

2018年08月30日

【洋画】「ベニスに死す/Death in Venice」(1971)

[ひと言感想]
説明不要の自然美を前に、傷心かつ絶賛自己否定中の老芸術家は、恋慕以外なかったということか。
「どこまで行くかは才能の差。いつまで持つかは修行の差」。
こう青野照市九段は言うが、「レジェンド」からすると自然の恵みとの対比は、挽回不能で酷過ぎるということか。
人間は自然に恵まれ、そして、復讐される定めなのか。


ベニスに死す [WB COLLECTION][AmazonDVDコレクション] [DVD]
出演:ダーク・ボガード、ビョルン・アンドルセン
監督:ビョルン・アンドルセン
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
2018-01-17




kimio_memo at 06:16|PermalinkComments(0) 映画 

2018年08月27日

【洋画】「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン/Catch Me If You Can」(2002)

[ひと言感想]
嘘とは何か。
不都合な真実の最適化であり、困難な希望の限定的達成である。
嘘はなぜまかり通るのか。
「敢えて騙される」人が居るからである。
検事で愛妻家のロジャーがフランクに敢えて騙されたのは、理想の家族像、掴みかけた夢を叶えたかった、壊したくなかったからである。
当の箱入り娘以上に。
供給、存在は需要、受容の要請である。


キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン[AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
出演:レオナルド・ディカプリオ、トム・ハンクス
監督:スティーブン・スピルバーグ
パラマウント
2018-03-27


続きを読む

kimio_memo at 07:06|PermalinkComments(0) 映画 | -トム・ハンクス出演作

2018年08月24日

【洋画】「ゼロ・ダーク・サーティ/Zero Dark Thirty」(2012)

[ひと言感想]
「アカウンタビリティ(accountability)」という言葉がある
凡そ「説明責任」と訳されるが、誤りである。
というか、日本には相当の概念、行動習慣が無く、ひと言で訳せないのである。
なぜ、日本には相当の概念、行動習慣が無いのか。
少なくとも、日本が長らく単一の民族と共通の価値観でしめられ、個人の行動の趣旨、および、理屈を他者へ合理的に理解せしめずとも済んだのと、また、かつて「職人」を数多輩出していたのと、無関係ではなかろう。
マヤの分析を上司が長らく抹殺したのは、それがアカウンタビリティに乏しく、採用の暁には自分の地位を危うくしかねないからである。
マヤは職人なのである。
結局、職人がアカウンタビリティの聖地を救うとは、所詮、アカウンタビリティは保険、アリバイ作りなのだろうか。


ゼロ・ダーク・サーティ スペシャル・プライス [Blu-ray]
出演:ジェシカ・チャステイン、ジェイソン・クラーク、カイル・チャンドラー
監督:キャスリン・ビグロー
Happinet(SB)(D)
2014-06-03




kimio_memo at 07:12|PermalinkComments(0) 映画 

2018年08月22日

【経営/自伝】「シュードッグ(SHOE DOG)」フィル・ナイトさん

P79
最初の在庫を完売

私の販売戦略は至ってシンプルで、自画自賛している。数軒のスポーツ用品店に断られたが(坊や、この業界ではトラックシューズはもういらないよ)、私は大西洋岸の北西部を走り、さまざまな陸上競技会に向かった。レースの合間にコーチ、ランナー、ファンらと談笑し、それからシューズを見せる。反応は決まって上々で、注文が間に合わなかった。

ポートランドまでの帰りに、私は商売が突然軌道に乗った理由について考えた。百科事典は売れなかったし、軽蔑もしていた。ミューチュアルファンドの売り込みはまだマシだったが、内心では夢も希望もなかった。シューズの販売はなぜそれらと違ったのだろうかセールスではなかったからだ。私は走ることを信じていた。みんなが毎日数マイル走れば、世の中はもっと良くなると思っていたし、このシューズを履けば走りはもっと良くなると思っていた。この私の信念を理解してくれた人たちが、この思いを共有したいと思ったのだ。

信念だ。信念こそは揺るがない。

私のシューズ欲しさに、手紙や電話で、タイガーのことを聞いてぜひ履いてみたいから、着払いで至急送ってくれと言ってくる人もいた。こうして自然と、メールオーダーのビジネスが生まれた。

家を訪ねてくる人もいた。数日ごとに夜ベルが鳴り、父がブツブツ言ってリクライナーから立ち上がりテレビを消して、いったい誰だといぶかしがる。玄関には、やせっぽちで妙に足に筋肉が付いた若者がいて、怪訝そうな目つきでそわそわと、ドラッグに溺れる薬物中毒者のような佇まいだ。「バックはいますか」と言う。父は台所から私の部屋まで知らせに行く。私は彼を中に通してソファーに案内し、彼の前に跪いて足を測る。父はポケットに手を入れたまま、信じられないといった様子でやり取りを観察するのだ。

家を訪ねてきた人から人へとうわさを呼び、友人のまた友人へと口コミで広がった。何人かには宣伝用にと地元の印刷所で作ったビラを渡した。上には大きな字で「フラットシューズ最高のニュース。日本がヨーロッパの独占市場にチャレンジ」と書いてある。それからこう続く。「人件費を抑えて、新会社はこのシューズを6.95ドルの低価格で提供します」。下には私の住所と電話番号がある。これをポートランド中に配った。

(後略)


P499
ビジネスとは

”ビジネス”という言葉には違和感がある。当時の大変な日々と眠れぬ夜を、当時の大勝利と決死の闘いをビジネスという無味乾燥で退屈なスローガンに押し込めるには無理がある。当時の私たちはそれ以上のことをしていた。日々新たに50の問題が浮上し、50の即断を迫られていた。1つでも見切り発車をしたり、判断を誤れば終わるのだと常に痛感していた。

失敗が許される範囲はどんどん狭くなる一方で、掛け金はどんどんつり上がっていった。しかし私たちが”賭けていた”のは”金”ではない。その信念が揺らぐことはなかった。一部の人間にとって、ビジネスとは利益の追求、それだけだ。私たちにとってビジネスとは金を稼ぐことではない。

人体には血液が必要だが、血液を作ることが人間の使命ではないのと同じだ。私たちの体内では赤血球や白血球、血小板が作られ、各部に均等に滞りなく時間どおりに送られる。そうした人体の営みは、より高い次元の目的達成に向けた基本的なプロセスだがそれ自体は私たち人間が果たすべき使命ではない。その基本プロセスを超えようと常に奮闘するのが人生だ。

1970年代後半の私はまさに奮闘していた。私は勝つとはどういうことかを見つめ直し、勝つこととは、負けずに生き延びる以上のことだと知った。


勝つことは、私や私の会社を支えるという意味を超えるものになっていた。私たちはすべての偉大なビジネスと同様に、創造し、貢献したいと考え、あえてそれを声高に宣言した。何かを作り改善し、何かを伝え、新しいものやサービスを人々の生活に届けたい。人々により良い幸福、健康、安全、改善をもたらしたい。そのすべてを断固とした態度で効率よく、スマートに行いたい。

滅多に達成し得ない理想ではあるが、これを成し遂げる方法は、人間という壮大なドラマの中に身を投じることだ。単に生きるだけでなく、他人がより充実した人生を送る手助けをするのだ。もしそうすることをビジネスと呼ぶならば、私はビジネスマンと呼んでくれて結構だ。
ビジネスという言葉にも愛着が湧いてくるかもしれない。

本書、とりわけ上記箇所から合点した最たるは、ナイキ(Nike)がブランドマーケティング、即ち、「物語り創り」に長けているのは、創業者フィル・ナイトの経営哲学の賜物であり、DNAである、ということである。
成る程、ナイキは、今や「ナイキワールドキャンパス」なる広大なヘッドオフィスを持つが、ナイトの実家にオフィスを間借りしていた創業時から、本質的に不変なのである。
「自社の製品を『セールス』するのでも、所謂『ビジネス』、『金稼ぎ』をするのでもない。とことん、袖振りあった(潜在)顧客の更なるハッピーライフを信じ、チャンスを最善提供するのだ」、と。
代々ナイトから本薫陶を得、「モノ創り」でも「モノ売り」でも「金儲け」でもなく、専ら使命として「縁者の幸せ創り」に腐心する現経営者以下全スタッフが「物語り創り」に長けているのは、正に当然の帰結である。
夢も希望もある顧客は、夢も希望もある経営者とスタッフが創るのである。
そして、夢も希望もある経営者とスタッフは、夢と希望を信じる不変かつ普遍の経営哲学が創るのである。



SHOE DOG(シュードッグ)
フィル・ナイト
東洋経済新報社
2017-10-27




kimio_memo at 06:26|PermalinkComments(0) 書籍 

2018年08月21日

【邦画】「検察側の罪人」(2018)

[ひと言感想]
言葉は一字違えば別物である。
「正義」と「正義感」は如実である。
日本は徳治国家ではなく、法治国家である。
最上検察官の裁きが私刑に違いないのは、根拠が法の「正義」ではなく個人の「正義感」だからである。
自決の根拠の見定めは、個人の限界である。


検察側の罪人 DVD 通常版
出演:木村拓哉、二宮和也、吉高由里子、松重豊
監督:原田眞人
東宝
2019-02-20




kimio_memo at 07:21|PermalinkComments(0) 映画 

2018年08月20日

【洋画】「山猫/Il gattopardo」(1963)

[ひと言感想]
個人が選べないことの最たるは、親、そして、生まれ出る時を決められないことである。
この世には「時代が良かった」と言う人と、そうとても言えない人が居り、後者を自己責任と断じるのは酷である。
しかし、前者も良い時代のまま生涯を閉じられる人は一握りであり、そんな彼らを身勝手と断じるのも酷である。
人生は栄枯盛衰の肯定である。


山猫 4K修復版 [Blu-ray]
出演:バート・ランカスター、アラン・ドロン、クラウディア・カルディナーレ
監督:ルキーノ・ヴィスコンティ
KADOKAWA / 角川書店
2016-08-26




kimio_memo at 07:19|PermalinkComments(0) 映画 | アラン・ドロン出演作

2018年08月10日

【洋画】「リーサル・ウェポン/Lethal Weapon」(1987)

[ひと言感想]
大なり小なり、自殺願望を抱いたことの無い人は居ないだろう。
それを叶えてしまうか否か、その分水嶺は何か。
基本かつ王道はやはり、他者の肯定が得られるか否か、挙句、自己を肯定できるか否かなのだろう。
芸、そして、相棒は身も心も助けるのである。(微笑)


リーサル・ウェポン(初回生産限定スペシャル・パッケージ) [DVD]
出演:メル・ギブソン、ダニー・グローヴァー、ゲイリー・ビジー
監督:リチャード・ドナー 
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
2015-06-03



kimio_memo at 05:59|PermalinkComments(0) 映画 

2018年08月07日

【洋画】「カルテット! 人生のオペラハウス/Quartet」(2012)

[ひと言感想]
なぜ、ジーンはレジーと和解できたのか。
音楽が「共通言語」だったからだろう。
「共通言語」は、実際の言葉以上に人と人を近づけるのである。

なぜ、レジーは再度プロポーズしたのか。
また、なぜ、ジーンは応えたのか。
各々、人生のカウントダウンを前に改心したのだろう。
誤解を残したまま別れない」、と。
不遜、意地は青春の甘えである。


カルテット!人生のオペラハウス [DVD]
出演:マギー・スミス、トム・コートネイ、ビリー・コノリー、ポーリーン・コリンズ、シェリダン・スミス
監督:ダスティン・ホフマン
ポニーキャニオン
2013-11-02




kimio_memo at 07:03|PermalinkComments(0) 映画 

2018年08月03日

【洋画】「アンタッチャブル/The Untouchables」(1987)

[ひと言感想]
「勤務が終わったら、必ず生きてウチへ帰ること」。
法の番人としてこう心得るマローンは、なぜリタイアを前にネスに加担したのか。
同じ「小役人」のネスが余りに命知らずで、これまでの臆病かつ独善な生き様を悔いたからろう。
同位の他者への劣等感は、覚醒、改心の特効薬である。
自己変革は自己否定から始まる。


アンタッチャブル スペシャル・コレクターズ・エディション[AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
出演:ケビン・コスナー、ショーン・コネリー、チャールズ・マーティン・スミス、アンディ・ガルシア、ビリー・ドラゴ、ロバート・デ・ニーロ
監督:ブライアン・デ・パルマ
パラマウント
2018-03-27




kimio_memo at 07:16|PermalinkComments(0) 映画 | -ロバート・デ・ニーロ出演作

2018年08月01日

【洋画】「眺めのいい部屋/A Room with a View」(1986)

[ひと言感想]
「眺めのいい部屋」が欲しいのか、それとも、「『眺めのいい部屋』を充てがわれる自分」が欲しいのか。
成る程、欲しいものを手に入れるには、本当に欲しいものを思い知るのが欠かせない。
紳士淑女の強さは、欲求と信条の自覚、そして、自信の賜物である。


眺めのいい部屋 HDニューマスター版 [DVD]
出演:ヘレナ・ボナム=カーター、ジュリアン・サンズ、ダニエル・デイ=ルイス、マギー・スミス、サイモン・カロウ、デンホルム・エリオット
監督:ジェームズ・アイヴォリー
アネック
2015-04-28




kimio_memo at 07:23|PermalinkComments(0) 映画