2015年03月

2015年03月30日

【第64期王将戦/第七局】郷田挑戦者、勝利と王将位を「惜しみなく奪う」

gouda_64os01[ひと言感想]
「チャンスはほとんどなかった」。
羽生善治四冠に並ぶ最高実力者の渡辺明王将にこう言わせての、郷田真隆挑戦者の勝利と王将位奪取は見事のひと言です。
勝負も、勝利も、「惜しみなく奪うもの」なのでしょう。
不肖私、郷田新王将、並びに、郷田母子の前途を惜しみなく祝うと共に、渡辺前王将(現:棋王)の巻き返しを期待します。(礼)


★2015年3月26、27日催行
http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/
http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/64_07/
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/8192f58db1e51bf98be622aa9b829071
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/03/28/kiji/K20150328010062920.html
https://plus.google.com/u/0/photos/+%E5%A0%80%E5%85%AC%E5%A4%AB/albums/6131554682533592065
https://www.facebook.com/kimiohori/media_set?set=a.10206302524824789.1073741920.1316444751&type=1



kimio_memo at 05:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 将棋タイトル戦 | -王将戦

2015年03月27日

【邦画】「男はつらいよ 第10作 寅次郎夢枕」(1972)

[ひと言感想]
「人を楽しくすること」。
「人をホッとさせること」。
これは簡単なようで誰にでもできることではなく、もはや芸です。
芸にお金を払うのは当然で、「楽しい気持ちになること」や「安堵できること」が切実な問題の人なら尚の事です。
[髪結い]かつ事情持ちの千代が[フーテン]の寅との結婚を本気で考えたのは、寅の芸を買うつもりだったのでしょう。
たしかに、[髪結いの亭主]に成るのも求めるのも、互いに事情が合致すれば立派な社会契約(笑)であり、言われるほどナンセンスではありません。
[髪結いの亭主]に自ら成り損ねた寅は、おいちゃんじゃありませんが(笑)、「バカだねえ」に違いありません。


男はつらいよ 寅次郎夢枕〈シリーズ第10作〉 4Kデジタル修復版 [Blu-ray]
出演:渥美清、八千草薫、米倉斉加年、田中絹代
監督:山田洋次
松竹
2019-12-25


続きを読む

kimio_memo at 07:14|PermalinkComments(0) 映画 | -男はつらいよ/寅さん

2015年03月24日

【BSTBS】「SONG TO SOUL 永遠の一曲」Derek and the Dominos”Layla”〔解説〕ボビー・ウィットロックさん

「レイラ」に出てくるのは[レイラ]だ。
(モデルで、実際に後年エリック・クラプトンと結婚するに至った)[パティ]は一切出てこない。
たしかに、[パティ]はエリックに「レイラ」を書くインスパイアを与えた。
しかし、エリックにそのインスパイアを与えたのは、パティだけではなかったはずだ。
なぜか。
誰の心の中にも、(曲中の)[レイラ]は居るからだ。
そして、だからこそ、「レイラ」はヒットしたのだ。

(※以上の内容は記憶&意訳)

エンタメビジネスのターゲットは大衆だ。
そのセンターピンは彼ら(の内の特定層)から「共感を得ること」であり、有効なのは彼らの深層心理を「代弁すること」だ。
たとえば、かつてSMAPの「世界に一つだけの花」がヒットしたのは、彼らが「人は誰でもオンリー1であり、ナンバー1になれずとも十分!」と弱者の悲願を代弁したからだ。
更に遡れば(笑)、「東京ラブストーリー」が高視聴率を勝ち得たのは、赤名リカが「セックスしよう!」と元祖肉食女子(笑)の欲求不満を代弁したからだ。


東京ラブストーリー Blu-ray BOX
鈴木保奈美
ポニーキャニオン
2015-02-18


「『レイラ』がヒットしたのは、誰の心の中にも[レイラ]は居るからだ」。
「レイラ」でキーボードを弾いたボビー・ウィットロックさんのお考えは成る程だが、これは要するに、「『東京ラブストーリー』がヒットしたのは、どの女性の心の中にも[赤名リカ]は居るからだ」ということであり、然るに後年、「肉食女子」は流行語にもなり、市民権を勝ち得たのだろう。(笑)

ここで一句。(笑)
「エンタメビジネス道とは、普遍の真理を心得、その体現者を創り上げることと見つけたり」。(笑)



★2015年3月11日放送分
http://www.bs-tbs.co.jp/songtosoul/onair/onair_47.html

続きを読む

kimio_memo at 07:05|PermalinkComments(0) テレビ 

2015年03月23日

【第64期王将戦/第六局】郷田挑戦者、強情の果て再逆転し、勝負を最終局へ持ち込む

gouda_64os03[ひと言感想]
「前局の決着をつけましょうよ!」
最終盤の両対局者のウッカリと再逆転は、こうして両対局者が先後入れ替え、同一戦型を採用した[非常な強情さ]のリバウンドでしょう。
「勝負は強情でなければ勝てないが、強情過ぎるとエネルギーは持たない」のでしょう。
ともあれ、見事再逆転を果たし、勝負を最終第七局へ持ち込んだ郷田真隆挑戦者には天晴のひと言ですが、渡辺明王将共々、その持ち前の非常な強情さには脱帽のひと言です。(礼)


★2015年3月19、20日催行
http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/
http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/64_06/
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/03/21/kiji/K20150321010020220.html
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/641caf4f22f76c260779715115a65ba4

続きを読む

kimio_memo at 09:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 将棋タイトル戦 | -王将戦

2015年03月19日

【洋画】「ゴッドファーザー PART II/The Godfather Part II」(1974)

[ひと言感想]
ヴィトーは、善人で勧善懲悪主義者だったのでしょう。
そして、リーダーで救世主だったのでしょう。
だから、市民や同業者、家族は、彼を「ゴッドファーザー」と[呼んだ]のでしょう。
一方、息子のマイクは、坊っちゃんで家父長主義者だったのでしょう。
そして、権力者で弱肉強食論者だったのでしょう。
だから、マイクは、ヴィトーに代わって「ゴッドファーザー」に[成り]、自他共に粛清を絶やさなかったのでしょう。
結果、ヴィトーは勝利し全てを得、マイクは勝利し全てを失ったのでしょう。
「神」は[成る]ものではなく、[呼ばれる]べきものなのでしょう。


ゴッドファーザー PARTII<デジタル・リストア版> [DVD]
出演:アル・パチーノ、ロバート・デ・ニーロ
監督:フランシス・フォード・コッポラ
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
2014-09-10


続きを読む

kimio_memo at 07:20|PermalinkComments(0) 映画 | -ロバート・デ・ニーロ出演作

2015年03月18日

【邦画】「川の底からこんにちは」(2010)

[ひと言感想]
「人生には自己肯定が不可欠であり、かつ、私たち小市民(笑)の『あるべき』自己肯定とは『中の下』の自分から逃げず、『その時ゃ政府を倒すまで!』(笑)と開き直って這い上がり、最善を尽くすこと」。
石井裕也監督のメッセージは御意かつ尤もです。
そう。
結局、男女のズッコンバッコン(笑)が理由を必要としないように、自己肯定も理由を必要とせず、ただやるだけです。


川の底からこんにちは [DVD]
出演:満島ひかり、遠藤雅、相原綺羅、稲川実代子、岩松了、志賀廣太郎
監督:石井裕也
紀伊國屋書店
2011-02-26


続きを読む

kimio_memo at 07:25|PermalinkComments(0) 映画 

2015年03月17日

【邦画】「小さいおうち」(2014)

[ひと言感想]
なぜタキは時子の、板倉との最後の逢瀬を阻んだのか。
女中としての忠義か、同性からの思いやりか。
はたまた、同じ男性を恋慕した嫉妬か、それとも、恋慕人を喪失する恐怖か。
勿論、真実は不明ですが、タキが生涯「長く生き過ぎた」と悔い、伴侶を得なかったことから一つ言えるのは、根源は悪意だということです。
悪意と善意は重層ですが、吉と出るか凶と出るかは(詰まる所「神のみぞ知る」が故)さておき、決意を最も後押しするのは悪意なのでしょう。
歴史認識の、それも、戦時認識の過半が否定的なのも、分母が個人ではなく大衆であり、かつ、その悪意の為せる業かもしれません。


あの頃映画 松竹DVDコレクション 小さいおうち
出演:松たか子、黒木華、吉岡秀隆、妻夫木聡、倍賞千恵子
監督:山田洋次
松竹
2018-05-02




kimio_memo at 07:11|PermalinkComments(0) 映画 

2015年03月16日

【第64期王将戦/第五局】渡辺王将、郷田挑戦者の新手をかわし、防衛に王手

[ひと言感想]
なんと、50手目、郷田真隆挑戦者の新手△6三歩は、勝利の果実は呼び込めなかったものの、女神は呼び込んでいたようです。
というのも、76手目、渡辺明王将の猛攻に△1三玉としていれば、果実を呼び込めた可能性があるからです。
イノベーションの難しさは、成功の果実を得ること以上に、その因果を解明することです。


★2015年3月12、13日催行
http://mainichi.jp/feature/shougi/ohsho/
http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/64_05/
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/65ddd313fdef0297e1bb6578d49faf6f

続きを読む

kimio_memo at 07:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 将棋タイトル戦 | -王将戦

2015年03月13日

【邦画】「男はつらいよ 第9作 柴又慕情」(1972)

[ひと言感想]
たとえ家族であれ、他者と不幸をシェアしても、互いに幸福には成れず、不毛である」。
「過保護の原因は、保護者の勝手な『後ろめたさ』と『思い込み』である」。
『意気地の無さ』は、「優しさ』の裏返しである」。
博(演:前田吟さん)の説教はいずれも尤もで、授かった歌子(演:吉永小百合さん)の運命が変わったのは当然です。
人の運命は、無言有言の別無く、然るべき時期に尤もな説教を授かれるか否かで決まります。


男はつらいよ 柴又慕情〈シリーズ第9作〉 4Kデジタル修復版 [Blu-ray]
出演:渥美清、吉永小百合、宮口精二、松村達雄
監督:山田洋次
松竹
2019-12-25


続きを読む

kimio_memo at 07:36|PermalinkComments(0) 映画 | -男はつらいよ/寅さん

2015年03月12日

【洋画】「ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ/Hide and Seek」(2004)

[ひと言感想]
悲劇という非日常は、不都合な事実と自己から目を背き続けた日常の、当然の報いかもしれません。
見たくないモノもしかと見、原因と対処を自分事として努めて受けとめる以外、その予防法は無いのでしょう。


ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ (字幕版)
出演:ロバート・デ・ニーロ、ダコタ・ファニング
監督:ジョン・ポルソン
2013-06-25




kimio_memo at 06:40|PermalinkComments(0) 映画 | -ロバート・デ・ニーロ出演作

2015年03月11日

【邦画】「故郷」(1972)

[ひと言感想]
男子足る者、生家で成人し、親の跡を継ぎ、妻子にも恵まれれば、時代がいかに流れようと、「大きなモン」がいかに現れようと、生家は離れ難いのでしょう。
精一(演:井川比佐志さん)が古びた生家と生活との愛着、未練を遂に断った傍ら、娘が無邪気に歌っていたのは、流行の「ウルトラマンA」の主題歌でした。
男子足る者、愛着や未練に打ち克つには、そして、新境地に飛び込むには、女子以上に希望が要るのでしょう。


あの頃映画 「故郷」 [DVD]
出演:井川比佐志、倍賞千恵子、渥美清、笠智衆
監督:山田洋次
松竹
2012-12-21


続きを読む

kimio_memo at 06:35|PermalinkComments(0) 映画 

2015年03月10日

【第40期棋王戦第三局】渡辺棋王、当時の最善寄せの▲5二歩を敢行し、羽生挑戦者を3-0で退ける

〔ひと言感想〕
97手目、渡辺明棋王の▲5二歩は寄せの妙手でしたが、その後7八銀という、更なる逆転の妙手が羽生善治挑戦者の手中に宿っていました
渡辺棋王はその怖れを直感しつつも、最終盤ゆえ真偽が読み切れず、▲5二歩を敢行しました。
私は、当時の最善を尽くし、挙句、最強挑戦者の挑戦を3-0で退けた渡辺棋王に、心から拍手を送る所存です。
妄想ですが、もはや渡辺棋王は、「運命は勇者に微笑む」との羽生挑戦者の座右の銘を我が物にしているのかもしれません。

また、▲6四角→▲7五角→▲6六角と牽制対象を飛車から王様へと適宜変化させ、局面を終始リードした、渡辺棋王の「いつもの」シンプルで分かり易い構想とその実現力にも、心から拍手を送る所存です。
実力の本質は単純化かもしれません。


★2015年3月8日催行
http://live.shogi.or.jp/kiou/
http://kifulog.shogi.or.jp/kiou/40_03/
http://live.shogi.or.jp/kiou/kifu/40/kiou201503080101.html

続きを読む

kimio_memo at 07:20|PermalinkComments(0) 将棋タイトル戦 | -棋王戦

2015年03月06日

【NHK】「あさイチ」小池栄子さん

【小池栄子さん】
「タフだな」とは自分では思います。
「何も怖くない!」というか、「(女優)一本で行く(ぞ)!」よりかは、(グラビアやバラエティなど)色んな方向からの球に当たりながらやってきたっていうのが、いつの間にか自分をタフな人にしたように思います。

(中略)

【有働由美子アナ】
タフって成れます?
(私なんか)何才になっても、やっぱりヘコんだりするので・・・。

【小池さん】
「タフに成る」っていうことは傷つく心に鈍感にはなっていくから、だから、多分、溜まって、爆発して泣いたりする時って、「大丈夫、私はこれは傷づかない!これも大丈夫、大丈夫!」と思っていたら、ある日、年に一、二度ですけど、「ああ、もう無理だ!」って崩れる時があるんですけど、それに麻痺しないようには気をつけないとな、と思うんですよね。

【井ノ原快彦さん】
じゃ、ちゃんと傷ついていった方が良いってこと?

【小池さん】
うん。
ちゃんと確認していかないと、心が頑丈になり過ぎて気づいたら、刺のある言い方を周りの方に、ストレス発散のようにしてたりとか。

【有働アナ】
耳がいたーい。

【小池さん】
「顔がキツくなったよ」とは、よくそういう時は身内には言われる。
そういう時に、「あっ!」って危険信号を感じたりとか。

【井ノ原快彦さん】
でもね、働く女性って今多いから、そういう悩みって、抱えている人は多いでしょうね。

【小池さん】
ちゃんと「辛い」って言える相手が、お友達でも仕事仲間でも居たら、息抜きしていかないと。
なかなか人間って、そんな強くないですものね。

タフに成ることは、傷心に自他共に不敏感に成ることと同義であり、その有無と程度を自他共に不断にフォローすることが欠かせない」、との小池栄子さんのお考えは成る程だ。
それもとりわけ、「自他共に」の「他」の箇所は成る程だ。
私たちは「他」の心を傷つけることが少なくないが、それには小池さんのように、「ストレス発散のように」と自覚してやっている場合もあれば、そうでない場合があり、殊に厄介なのは後者だ。
なぜか。
後者は、動機が無自覚なばかりか、しばしば叱咤激励など善意だからだ。

社会にはタフな人とそうでない人が混在し、また、タフな人もそれぞれレベルが違う。
かつて勤務したコンサルティングファームの行動指針は、"Think global, act local"だった。
多様な現代社会のあるべき行動指針は、"Think toughest, act individual"かもしれない。



★2015年3月6日放送分
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2015/03/06/01.html



kimio_memo at 11:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0) テレビ 

【邦画】「男はつらいよ 第8作 寅次郎恋歌」(1971)

[ひと言感想]
平凡な営み」は故郷と同様、「遠きにありて」思うものであり、「近くにある」おいちゃんとおばちゃんが何も思わないのは当然です。
人は無い物を思い、ある物を疎んじる。
そして、無い物を思う人をも、つい疎んじる。
やはり、人は無い物ねだりです。


男はつらいよ 寅次郎恋歌 HDリマスター版(第8作)
出演:渥美清、池内淳子、志村喬
監督:山田洋次
2014-12-17


続きを読む

kimio_memo at 07:21|PermalinkComments(0) 映画 | -男はつらいよ/寅さん

2015年03月05日

【洋画】「ショコラ/Chocolat」(2000)

[ひと言感想]
私は若い時分、軽いうつ病を患ったことがあります。
主治医が博識で、結果としては良い経験をしましたが、彼に諭されたことの一つは「私たち人間は、自分(の思考態度)が変わらないよう、絶えず能動的に努めているものだ」ということです。
ちなみに、当時、彼は以下例示してくれました。

晴れてプロ野球に入ったものの、選手の多くは数年内に去る。
投手は勝ち星が上げられずに去る訳だが、勝てない、打者を打ち取れない原因で多いのは、不適切な投球フォームに因るコントロールの悪さだ。
然るに、投手は、監督やコーチにフォームの不適切さを指摘されたら、直せば、つまり『変えれば』ば良いのだが、これが容易でない。
なぜか。
理由は大きく二つある。
一つは、プロ入りに至るこれまでの栄光を作ったのは、紛れも無く現在のフォームだからだ。
人は過去、それも誇るべき過去、並びに、その因子を否定するのが苦手だ。
もう一つは、現在のフォームを変えたらといって、必ず現在より勝ち星が上がる保証が無いばかりか、変えたが為に、僅かながら上げている現在の勝ち星さえ失いかねないからだ。
人は、新たに優れたモノ/コトが得られることより、現在既に得ているモノ
コトを失うことを重視する。
結果、彼は、監督やコーチの指摘を受け入れず、「現在の不適切な投球フォームが変わらないよう」能動的に努力し続け、やがてプロ野球を去る。


しかし、私たちは、生きている限り、自分の肉体は勿論、外部の環境が絶えず変わるからして、自分を絶えず最適化する、つまり「変える」ことが不可欠です。
然るに、私たちには、チョコの様な、甘く、幸福を予見、体感できる、変化の「口実」が有効かつ必要なのでしょう。
不肖私、なぜ女性をデートに誘うのに美味しいレストランが有効かつ必要なのか、イイ年をして再認識した気がします。(笑)


ショコラ [Blu-ray]
出演:ジュリエット・ビノシュ、ジョニー・デップ、レナ・オリン、ジュディ・デンチ、アルフレッド・モリーナ
監督:ラッセ・ハルストレム
パラマウント
2021-07-21


続きを読む

kimio_memo at 07:50|PermalinkComments(0) 映画 

2015年03月04日

【洋画】「ゴッドファーザー/The Godfather」(1972)

[ひと言感想]
「ゴッドファーザー」の父の襲撃来、マイクが「ボンボン」から自ら「ゴッドファーザー」に変貌していくさまは、改めて鳥肌モノでした。
やはり、人は不意に逆境に遭い、「守るべきもの」を一人背負わされると、良い方にも悪い方にも変貌するし、また、変貌せざるを得ません。
不意の逆境と孤独は成長の劇薬です。

コッポラ監督の音声解説は気づきと学びの宝庫でした。
本作が、そもそもは大して期待もされず、低予算(←250万ドル)で制作を強いられていた(→最終的には650万ドルまで増額。ちなみに、パート2は1100万ドル)ばかりか、当初監督交代の危機に幾度と無く直面していた事実から改めて気づかされたのは、不意の逆境と孤独は成功の劇薬でもある、ということです。
また、人間ドラマをカットしなかった2時間45分のオリジナル編集が最終的に採択され、成功を博した事実から改めて学んだのは、感動マーケティングの要所はフレーム(骨組み)ではなく、たとえ客観的には(≒非対象ターゲットには)冗長であれ、人間の情感ありのままに訴えることである、ということです。
道理で劇薬は苦く、情状は裁判で酌量される訳です。


ゴッドファーザー PARTI<デジタル・リストア版> [DVD]
出演:マーロン・ブランド、アル・パチーノ
監督:フランシス・フォード・コッポラ
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
2014-09-10


続きを読む

kimio_memo at 07:45|PermalinkComments(0) 映画 

2015年03月03日

【邦画】「聯合艦隊司令長官 山本五十六」(2011)

[ひと言感想]
当座自分に好都合な事実、更には、作り話ばかり鵜呑みにし、小理屈付けて自助と最善の努めを棚に置く。
この点において、日本は当時も今も不変です。
私たちは、老いも若きも、次世代にバトンを手渡す責務があります。
山本五十六長官の仰せの通り、私たちは先ず、「目も、耳も、心も、大きく開いて世界を見る」必要があります。


聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実- [Blu-ray]
出演:役所広司、中原丈雄、伊武雅刀、柄本明、玉木宏、香川照之
監督:成島出 
バンダイビジュアル
2012-07-13



続きを読む

kimio_memo at 06:56|PermalinkComments(0) 映画 

2015年03月02日

【洋画】「シェルタリング・スカイ/The Sheltering Sky」(1990)

[ひと言感想]
パスカルは人を「考える葦」と説きましたが、人は、それもとりわけ私たち文明人は、「迷う石ころ」なのかもしれません。
私たちは良くも悪くも長く、しかも楽に生きられるがため、目の前の伴侶の愛をも試し、確かめなければ、今日を終われないのかもしれません。
「馬鹿」と同様、「迷い」も死ななきゃ治らないのかもしれません。


シェルタリング・スカイ [DVD]
出演:デブラ・ウィンガー、ジョン・マルコヴィッチ
監督:ベルナルド・ベルトルッチ 
角川映画
2010-04-16


続きを読む

kimio_memo at 07:32|PermalinkComments(0) 映画