【洋画】「ドリームプラン/King Richard」(2021)【TCR ADVANCED SL】「レベル5の強風下、前回に続き『乗れている』感降臨」20250317荒川サイクリングロード修行結果

2025年03月13日

【ROUBAIX SL4】「前回と真逆に『乗れている』。原因は『最長』のクランク?」20250313荒川サイクリングロード修行結果

走行時間:2時間10分(-)
走行距離:51.14km
平均心拍数:117bpm (+12)
平均ケイデンス:81rpm(+1)
平均速度:23.1km/h(-)
最高心拍数:150bpm(+14)
最高ケイデンス:122rpm(?)
最高速度:44.5km/h(-)

中3日のインターバルを経ての修行である。
前日の睡眠は6時間(※中途覚醒×3、うちトイレ×3)である。
量的には必ずしもよくないが、質的に相当よかったのだろう、直近最高の熟睡感である。
(当然)寝覚めもリカバリ(感)もよい。
「4月上旬の陽気&晴天」予報と相まり、久々の実施に無躊躇(?・笑)な修行である。

ROUBAIX SL4での出走である。
クランクが今や(所有バイク中)最長(172mm)だがポジショニング&ペダリングはノー違和感である。

最高気温は19度である。
晴天なうえ相応に高湿なのだろう、非常に快適である。
トップスをウィンドブレーカーでなくジャージにし、正解である。
風も弱い(※レベル3中)。
3月上旬としては最高の修行環境である(ため、ハードな旧コースを選択)。

重点取組の具現は直近最高である。
前回と真逆ひと言「乗れている」。
弱風の助けもあり、出力も直近最高(※体感。笑)である。
(当然)蛇行は少なく、持病の手のしびれ&股擦れは皆無である。
原因として着想したのは「クランクが『最長』であること」
要は、フィジカル、挙句、ポジショニング&ペダリングがよくも悪くも慣れ親しんだ172mmのクランクのまんまであること。
正否は例によって不明な(ため、相変わらず再現性が乏しい。苦笑)訳だが、何とも痛し痒しである。
欠伸は0回。

タイムは、前半アゲインスト、後半フォローの往路が目標マイナス1分の54分、前半アゲインスト、後半フォローの復路が56分、トータルが2時間10分である。
(久々に。笑)スコアは悪くないが、「乗れている」だけでもう十分。

帰宅直後の疲労感は普通である。
腰下ジンワリはふくらはぎ、膝上の大腿四頭筋が如実である。

就寝は22時半である。
睡眠は1回の中途(うち、トイレ1回)覚醒を経、6時間である。
前回に続き、覚醒後小一時間再入眠できなかったが、それまで相当高質だったのだろう、トータルとしては質的にも量的にも不満はない。
ただ、「乗れている」感由来のダメージを回復させるには役不足のようで、寝覚め&リカバリ(感)はよくない(ため、低回転脳&全身倦怠感が相応ある)。

恒例の翌日午前中の後遺症は重めである。
低回転脳&全身倦怠感は午後入りしたが、外出のうち無自覚化した。(よかった)
「乗れている」感の再来を信じ、先ずはしかと食べ、しかと寝る一手。

kimio_memo at 12:00│Comments(0) ロードバイク | [乱文御免]荒サイ修行

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
【洋画】「ドリームプラン/King Richard」(2021)【TCR ADVANCED SL】「レベル5の強風下、前回に続き『乗れている』感降臨」20250317荒川サイクリングロード修行結果